先日受けたTOEICのテスト結果がついに帰ってきました!
このシリーズを最初から見たい方はこちら
【英語学習】TOEIC800点を目指す人の日記 2か月でどこまで伸ばせるか
早速テスト結果を報告いたします。
TOEIC試験結果!
・・・・おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!!笑笑
後1問か2問足りてないじゃねーか笑
マジかよ!!おい!!笑
というのは正直に頭をよぎりましたよ。ええ。
TOEICさん、そこまでおいしいスコアにしてくれなくていいのよ?
前回のテスト結果との比較
前回(2019年12月)に受けたTOEICのスコアは下記の通りでした。
2019年12月 | 2021年6月 | 差 | |
リスニング | 320 | 405 | +85 |
リーディング | 340 | 390 | +50 |
リスニング、リーディングともに点数アップできました。
勉強時間はリスニング3、リーディング7くらいの割合だったと思うんですが。
リスニングの勉強方法のほうが効率のいい勉強法ができていたのかもしれません。
リスニングのスコアアップはこのテキストのおかげ?
以前の記事でも紹介しましたが、こちらの本のシャドーイングをしました。
こちらのCDは結構早口ですので、TOEICのリスニングが余裕をもって聞けるようになった気がします。
詳しい勉強方法はこちら 【英語学習】TOEIC800点を目指す人の日記③~勝手にリスニング力が上がっていた件~
他には模試のリスニング問題を使ってシャドーイングするをしました。
もしかしたらリスニングはある程度までであれば結構効率よく点数を稼げるようになるのかも?
135点アップにかかった総学習時間はどれくらい?
2ヵ月前からTOEIC受験しようと勉強をし始めました。
平日は早起きして1時間半程度、休日は2時間程度でしょうか。
(サボった日も何日かあります。特にゴールデンウイーク)
ですので、大体100時間くらいですね。
参考 TOEIC800点に到達するまでに必要な学習時間と学習法とは?RareJob English Lab
こちらのサイトでは650点から750点を突破するのに225時間が目安である、と書かれていますが、それに比べるとかなり効率的にスコアアップできました!
我ながら悪くない学習方法だったのかなと思います。
人によって合う合わないがあるのは承知しています。
しかし、100時間くらいの勉強時間で、しかもお金もそれほどかけずにできますので、ぜひ参考にしていただければ非常にうれしいです。
目標にはわずかに届きませんでしたが、正直ここまでアップできれば個人的には満足です笑
最後まで読んでいただきありがとうございました!
一番最初の記事:【英語学習】TOEIC800点を目指す人の日記 2か月でどこまで伸ばせるか
コロナ禍でのTOEIC本番の雰囲気を知りたい方はこちら:【英語学習】TOEIC800点を目指す人の日記④~TOEICを受けてきました~