転職します!!
以前の記事でも自己紹介しましたが、私はこれまで5年ほど食品会社で働いてきました。

すごく安定はしていますが、5年ほど勤めていると
- 自分の成長が感じられない
- 30歳を目前にしての漠然とした不安
- 異動で翻弄される上司を見ての憂鬱
など、このまま勤めててもいいのかなぁ・・・って気がしてきて、転職活動を開始しました。
その結果、もっと興味がわいた企業が見つかり、無事転職が決まりました!!
この記事では、実際に私が使った転職エージェント3社と、転職サイト1社を使ってみて思った感想を忖度なくレビューします。
「ここ微妙だった」というネガティブなこともストレートに書きます。
将来的に1%でも転職する可能性がある方はぜひ見てください。
JACリクルートメント(圧倒的オススメ!!)
転職エージェントの中で一番お世話になったのがJACリクルートメントです。

エージェントの方々の質が他の転職エージェントと比べ物にならないくらい素晴らしい!
JACリクルートメントについて
- 20代は相手にしてもらえない
- 年収600万円以下は相手にしてもらえない
- 紹介してもらえる企業数が少ない
というような情報が出回っています。
私は20代で年収500万円未満ですがとても親身になって企業を紹介頂きました。
微妙な求人提案を一切してこない
紹介してもらえる企業数は確かに他のエージェントよりは少なめです。
ただし、それだけに自分の志向に合ったものを勧めてくれます。
他のエージェントはまったく志向に合わない転職先も平気で送ってくる中、JACリクルートメントからの提案はどれも素晴らしい会社ばかりでした。
キャリア相談にかなり熱心に乗ってくれる
私は自分のキャリアルートを食品会社から変えてみたいと思っていましたが、どんな業界で活躍できるのか自分ではよくわかりませんでした。
その際に、私の強みを分析して合いそうな業界を提案頂きました。
電話でのキャリア相談についても合計5時間ほどさせて頂いたかと思います。
合計10人ほどのリクルーターさんと面談させて頂いて、どの方も素晴らしいリクルーターさんでした。
超長期目線での付き合いを前提としてくれる
最終的に他の転職サイトから頂いた紹介先に入社することになりました。
その会社に決定するか決めかねたときに大変親身に相談に乗ってくださいました。
他の転職サイトを利用しての転職ですので、JACリクルートメントへは利益が発生しません。
そんな相談でも親身に相談に乗ってくださり、長期的なキャリア形成に真剣に向き合ってくれているというのを強く感じました。
JACリクルートメント
実際に転職しない場合でも、転職エージェントに登録をしておいてよい求人が出るのを気長に待つ、というスタンスも非常にいい戦略だと思います。
その際、いくつも転職エージェントに登録するのは面倒ですので、とりあえずJACリクルートメントに登録しておくといいかと思います。
リクルートエージェント
エージェントの質ともにぼちぼちですが、求人の件数はかなり多いです。
正直、JACリクルートメントと比べるとエージェントの質では少し物足りなさを感じますが、応募できる企業数の多さではリクルートエージェントのほうが優れています。
ただし、リクルートエージェントはイマイチな企業も勧めてきます。
オススメ!とか書かれても大して興味惹かれないというのも少なくありませんでした。
業務内容は変わらないのに、給料が下がるような企業をオススメ求人として出してくることもたまにありました。
自動配信で企業紹介してくるのようで、その点はマイナスです。
マイナビ転職
今回紹介するエージェント3社の中では残念ながら総合的に一番イマイチでした。
紹介してくれる企業数が少なく、質もイマイチです。
JACリクルートメントもリクルートエージェントもオススメの求人があったら紹介してくれるのに対し、マイナビ転職はそれがほとんどありませんでした。
最初に紹介してくれる企業もそれほど魅力的なところも少なかった上に、追加の紹介もほとんどないということで、正直使わなくてもいいかなぁというのが私の感想です。
転職エージェントの方も悪い方ではないのですが、JACリクルートエージェントに比べると・・・でした。
リクナビネクスト(転職サイト)
転職エージェントは担当者がついてくださり、キャリアプランや興味のある業界業種について相談に乗ってくれます。
転職エージェントから「こんな業界でも活躍できそう」と予想外の提案ももらえて、それによって自分の可能性が広がるのもすごく大きなメリットです。
一方転職サイトは担当エージェントは存在せず、自分で求人を探すか、送られてくる求人メールで企業を探す必要があります。
基本的には転職サイトよりも転職エージェントのほうが圧倒的にオススメです。
なぜ今回紹介したかというと、私の転職先はこちらで見つけたからです笑
意外と転職サイトもすごくいい求人企業が載っています。
アクセンチュアやNECなどの超人気企業もリクナビネクストから応募しましたし、書類選考は通過しました(面接でお祈りされましたが笑)。
転職エージェントですと担当エージェントが面接対策などに乗ってくれますが、リクナビネクストでは面接対策は外注しているようです。
私の面接対策をしてくれたのが外資系メーカーで中途採用を担当している面接官で、私の面接のいいところ、悪いところを指摘してくれます。
こればっかりは転職エージェントのアドバイスよりも大変参考になります。
面接対策で指摘頂いた点を改善して、無事内定を得ることができました。
転職活動を振り返って
転職エージェントの方にも実際に言われましたが、複数の転職エージェントを併用することをオススメします。
実際に3社使ってみて、それぞれのエージェントには得意なところ、不得意なところがあるとよくわかりました。
個人的にはJACリクルートメントとリクルートエージェントは必須だと思います。
マイナビ転職も登録は無料ですので登録しておいた方がいいとは思います。
リクナビネクストなどの転職サイトも、登録してみると思わぬ出会いがあるかも知れません。
転職エージェントでないと優良な企業がない、というわけではありません。
登録してアンテナを張っておくのはタダですし、今回紹介した4社は登録しておいて損はないと思います。
内定を得るのにかかった期間
本気で転職活動を始めてから約3カ月で決まりました。
だらだらと求人だけ見る期間を含めると約半年です。
魚釣りしている感覚でとりあえず登録して、よさそうな求人があったら食いついてみる
という感覚で長期的に構えて転職活動をするのがいいと思います。
転職活動に疲れたときに聞いた歌
少しネタのようなタイトルですが、転職活動は少し精神的に疲れます笑
会社への不満はありますが、同時に居心地の良さもあります。
転職には期待もありますが、同時に居心地の不安があります。
そんなときにこんな曲を聴くと勇気が湧いてきましたので紹介します。
両方有名ですので知っている人も多いとは思いますが、転職期間中には特に刺さると思います笑
Creepy Nuts かつて天才だった俺たちへ
[Alexandros] spy以上、参考になったらうれしいです!今回もお読みいただきありがとうございました!